横浜市からの補助事業等について

西区連合町内会・自治会連絡協議会のホームページは令和5年4月1日(土曜日)にリニューアルしました。令和5年度の地域活動推進費の申請についてはコチラから新しいホームページへ進み、『補助事業・各種申請』ページよりダウンロードをして頂くようお願いします。
https://rarea.events/features/nishi-kurenkai-yokohama

地域活動推進費補助金
 地域住民が地域課題に取り組むことにより、住みよい地域社会の形成に資することを目的にして補助金を交付します。
防犯灯維持管理費補助金
 自治会・町内会が保有する防犯灯の維持管理に要する経費に対して補助金を交付します。
自治会町内会の法人化
 不動産を保有又は保有を予定している自治会町内会が法人格を取得し、当該団体名義での不動産登記等が可能になる制度です。
自治会町内会館整備に関する補助金について
 自治会・町内会館は当該自治会・町内会の活動の拠点となる身近な施設であるため、横浜市ではそれら整備に対して補助金を交付します。
LED防犯灯の設置について
 横浜市では、平成21年度からLED防犯灯の整備を進めています。

LED防犯灯の新設を希望される際には、自治会町内会からの申請に基づき、審査、
選定の上、秋から冬にかけて工事を行っています。

なお、これら横浜市で設置したLED防犯灯については、電気代の支払いや故障時
の対応などは市が行います。

防災情報付広報掲示板の整備について
 地域の災害時避難場所等の防災情報及び地域活動についての広報掲示板を整備する経費に対して補助金を交付します。事前に西区役所地域振興課まで事前にご相談をお願いいたします。

【補助対象経費】 防災情報を恒常的に明示する広報掲示板の新設(更新を含む)、改良、修繕に要する経費

【補助金額】 補助対象経費の2分の1

【防災情報について】 次の2つ以上の情報を恒常的に明示してください。

1 区が指定する地域防災拠点名

2 設置場所の海抜

3 その他、区長が認めるもの

町の防災組織活動費補助金
 自治会町内会等により組織されている「町の防災組織」が行う自主防災活動に対し、補助金を交付し支援するものです。

【対象経費】 防災訓練の実施

備蓄 防災資器材等の購入

防災のための講演会・研修会等の開催

防災マニュアル・防災マップ等の作成他

西区役所地域振興課

TEL:045-320-8386

ページ先頭へ